本文へ移動

目次

3月の行事

3月23日 卒園式

卒園式をしました。
今年度は9名が卒園です。
感染症の流行でお休みの子がいるのではないかと心配しましたが、全員そろって出席できて良かったです。
卒園証書を受け取る立派な姿に、お父さんお母さん、職員一同、涙、涙でした。
4月には4つの小学校へ分かれて就学する子ども達。
離れても、ずっと友だちだよ!
保育所のことも忘れないでね

3月14日 ジャガイモの種芋植え付け

じゃがいもの種芋を植え付けました。
収穫する頃には年長組になっているいるか組さんが中心となって作業をしてくれました。
今年はたくさん出来るかな?

3月11日 誕生会

3月の誕生会がありました。
令和5年度最後の誕生会です。3月生まれのお友だちは、この日が来るのを1年間首を長くして待っていた事でしょう。
別れの季節ではありますが、新しい出会いを楽しみに、やる気に満ち溢れたお姉さんお兄さんになってくださいね!
お楽しみは、人形劇「ももたろう」でした。
ユーモアあふれる語り口に、子ども達は大いに笑って楽しんでいました。

3月8日 お別れ会

くじら組さんのお別れ会がありました。
主催であるいるか組さんにもらった可愛い招待状を持って、わくわくのくじら組さんです。
会場となる遊戯室は前の日から準備されており「秘密だから入ったらダメ」と張り紙がしてありました。
どんな会場になったのか、それも楽しみです。
一番小さなかめ組さんが小学生に扮して出し物をしてくれました。
ランドセルの中にはメッセージカードが入っていて、くじら組さん一人ひとりに渡しました。
らっこ・ぺんぎん組さんは、はなかっぱになって踊りました。
頭の花は取り外し化もうで、最後にくじら組さんへプレゼントしました。
いるか・あしか組さんは、思い出の写真をめくりながら歌いました。
「あ、私が写ってる!」「○○くんいるよ!」とくじら組さんは大盛り上がりでした。
先生たちからは人形劇のプレゼントです。
愉快な姿とお話で、みんな大いに笑いました。
お互いにプレゼントを交換しました。
各クラスから心のこもったプレゼントをもらったくじら組さんからは、カレンダーとお誕生日の冠、それからパフェ屋さんのチケットが贈られました。
お昼はお別れ会の会場で会食をしました。
くじら組さんが赤ちゃんだったころの写真がランチョンマットになっていたり、好きなキャラクターが名札になっていたりして、とても喜んでいました。
昼からはパフェ屋さんが開店!
チケットを持って、わくわくしながらやって来たらっこ組さん。スタンプを押してもらって、席まで案内してもらいました。
くじら組さんが作ってくれたパフェをみんなで美味しくいただきました。

楽しい1日となったお別れ会。
1つずつ行事が終わっていきます。
卒園までもう少しです。

3月6日 お別れ遠足

お別れ遠足でアクアスへ行きました。前日からの雨も止み、全員で行けて良かったです。
大きいお兄さんお姉さんに手をつないでもらって、元気に出発しました。
アクアスの中でも大きい子と手をつないで回りました。「こっちだよ」「抱っこしてあげようか?」など、優しく声をかけてお世話してあげていたくじら組さんです。
温室でお弁当を食べました。お家の人に作ってもらったお弁当を見せあいこしたり、楽しくおしゃべりしたりしながらも、あっという間に食べてしまいました。子ども達の大好きな物が詰められたお弁当には、愛情もたっぷり詰まって美味しかったようです!

楽しいお別れ遠足となりました

3月1日 ひな祭り会

ひな祭り会をしました。
この日の為に子ども達が作ったお雛様もいっしょに飾りました。
今年も個性豊かな可愛いお雛様が出来ましたよ♡
ひな祭り会では、クラス別にお雛様をどんな風に作ったか発表しました。
「うれしいひなまつり」を歌ったり、お雛様のペープサートを観て楽しみました。
お昼は遊戯室で会食をしました。
らっこ組とぺんぎん組さんも会食デビューしました。
お雛様に見守られながら、みんなで楽しくひな祭りランチをいただきました♡

2月の行事

2月24日 お雛様茶会

年長児の保護者をお招きしてのお雛様茶会がありました。
今年度は4回のお稽古をしてきたくじら組。
お父さんお母さんに日頃の感謝を込めて、美味しいお茶を一服差し上げました。
子ども達が立てた後は交代して、今度はお父さんお母さんがお茶を立てます。ぶっつけ本番ですが、上手に美味しくできたかな?
お茶会の後は、子ども達が手作りした感謝状を読み上げて、お父さんお母さんに渡しました。
美味しいご飯を作ってくれること、一緒に遊んでくれること、お買い物に連れて行ってくれること・・・、ありがとう、大好きだよという言葉に、保護者さんの目には涙が光りました。
この日は別室でアルバム作りも親子でしてもらいました。お雛様茶会もその思い出の1ページとなることでしょう。

卒園式に向けて、1つずつ行事が終わっていきます。
残り少ない保育所生活を楽しんで欲しいと思います。

2月22日 年長児交流会

たまえ保育園のきりん組さんが遊びに来てくれました!朝から楽しみでワクワクしていたくじら組さん。あいにくのお天気で室内遊びにはなりましたが、長縄跳びやフルーツバスケット、ドッジボールなどをするうちに打ち解けていきました。


巧技台や鉄棒を出すと、一緒になってどんどん挑戦し、鉄棒では逆上がりなどをして見せたり教えたりする姿が見られました。普段運動遊びに消極的な子も楽しそうに何度もしていました。新しいお友だちから良い刺激を受けたようです。

お昼ご飯になると、自然に違う保育所の子同士でレジャーシートをくっつけて座っていました。始まる前には同じ保育所同士で固まるのではないかと思っていましたが、心配はいりませんでした。とても楽しそうにお喋りしながら食べていましたよ。いつもはさっさと食べ終わる子も、この日はゆっくり食べていたそうです。おしゃべりがそれだけ楽しかったのでしょうね。
食後は雨が止んだので少しだけですが園庭で遊ぶ事も出来ました。お見送りの時間になると、名残惜しそうにしていました。
とても楽しい交流会になって良かったです。
同じ小学校へ行く子もおり、4月に再会できるかもしれません。
どこかで出会ったら、また楽しく遊べると良いですね!

2月13日 誕生会

2月うまれのお友だちの誕生会がありました。
悪い鬼をやっつける豆のような、強い心のお兄さんお姉さんになってくださいね!
お楽しみは、かき氷を作ってくれる雪だるまさんのお話でした。

2月2日 豆まき会

豆まき会がありました。
今年は市役所にお願いし、鬼を2人派遣してもらいました。
「こわい!」と泣いて先生の後ろに隠れる子もいましたが、逃げながらも「おにはそと!」と豆(紙製)を投げたり、背中に張り付けた自分の悪い鬼を取ってもらいに行ったりしていました。
みんな、勇敢でした!
よくがんばりました!
かめ・ぺんぎん・らっこ組さんはお部屋で豆まきをしました。
大きいクラスに比べたら優しい登場だったのですが、みんな壁際に固まって号泣。豆(代わりのカラーボール)を投げるどころではありませんでした。
それでも背中の鬼は取ってもらい、それだけでも頑張りました。
きっとみんな良い子になったことでしょう。
くじら組さんが作った張り子のお面です。
本物より迫力満点でしょ?

怖い行事を乗り越えた経験が、これからの人生に役立つと良いなと願っています。

1月の行事

1月27日 保育参観日

保育参観がありました。
あしか・いるか・くじら組はお家の人と一緒に餅つきをしましたよ。
いつもは出来ない経験に、子ども達は目をキラキラさせていました。

つきたてのお餅を丸めました。
ホカホカして柔らかくて、とっても美味しそう!
らっこ・ぺんぎん・かめ組さんは、お正月の遊びをしました。
コマ回しや福笑い、かるた取りを楽しみました。

お正月の遊び、お家でも楽しんでみてくださいね!

1月24日 雪あそび 

久し振りに雪が積りました。待ってましたとばかりに外へ出た子ども達!ソリ遊びや雪だるま作りなど、雪遊びを存分に楽しみました。

1月22日 1月の誕生会

1月生まれのお友だちの誕生会がありました。
1年の初めの1月。何もかも新しくスタートする月に生まれた子供たち。「さあ、やるぞ!」と何事にも意欲を持って取り組める人になってくださいね!
お楽しみは『十二支のはじまり』というお話のペープサートでした。
干支について、楽しく学びました♡

お正月遊び

新しい年が明けました。
今年も一年、元気に平穏に過ごせていけるといいなと思います。

お休み明け、子ども達は元気いっぱい!
凧揚げ、コマ回し、羽根つきなど、お正月の遊びを楽しんでいます。

12月の行事

12月28日 門松づくり

地区の方より門松用の竹などをいただいたので、くじら組さんが作りました。松、南天、葉牡丹など、思い思いに生けました。
センスあふれる出来上がり!これで年神様を無事迎えられそうです。
皆さま、良いお年を!
来年も波子保育所をよろしくお願いします♡

12月22日 クリスマス会

一足早く、クリスマス会をしました。どんな楽しい事があるんだろう。ワクワク!!
くじら・いるか・あしか組による合奏「あわてんぼうのサンタクロース」です。
すず・タンバリン・カスタネットでリズムに乗って演奏しました。
くじら組によるハンドベル奏。実は前日までインフルエンザの流行でお休みの子が多く、あまり練習ができませんでした。
それでも頑張ってきれいな音を聴かせてくれました。拍手!
先生たちのペープサートに続いて登場したらっこ・ぺんぎん組は、ロックスター!?に扮してダンスを披露してくれました!可愛くて、とっても面白いダンス姿でした
先生たちの劇や地区の方からのお菓子プレゼントをいただいた後、ついにサンタクロースが到着!
「ホントのサンタさんだ!」と目を丸くする子ども達。「トナカイさんはどこ?」「サンタさんのお腹には何が入っているの?」と質問する子も。トナカイさんは北極でお休み中で、サンタさんのお腹には「思い出」と「幸せ」が詰まっているんですって!ステキですね

サンタさんに会えた興奮も冷めやらぬ中、クリスマスランチを食べました。「ツリーの形だ!」「サンタさんの旗が立ってる!」とおしゃべりも弾みます。

おやつはくじら組さんがデコレーションしてくれたケーキを食べました。

楽しいクリスマス会でした

12月21日 雪!!

雪が降りました。子ども達は大喜びで外へ飛び出しました。雪の中を走り回ったり、わずかに積もった雪を集めて雪玉を作ってみたり。とってもいい笑顔で遊んでいました。
寒くてもへっちゃら!
テラスから大きい子が雪で遊んでいる様子を見た、らっこ・ぺんぎん組さんも「ジャンバー着て出る!」とお部屋へ一目散!興奮しながら外へ出ていきました。初めての雪に触れて楽しそうでしたよ。

昼には融けてしまった雪。
雪合戦したり、雪だるまを作ったりもしたかった・・・。
「今度はいつ降るかなぁ」と楽しみにしているようです。

12月20日 誕生会

12月のお誕生会がありました。
楽しい事がいっぱいの12月生まれのお友だち。楽しい事をたくさん経験して、のびのびと明るく大きくなってください♡
お楽しみでは、季節にちなんだサンタさんのお話を見ました。
クリスマス会も、もうすぐですね♡

12月12日 クリスマスツリーの飾りつけ

クリスマスツリーの飾りつけをみんなでしました。一人一人が作ったクリスマスリースも飾り、遊戯室が華やかになりました。
「サンタさん、来るかな~」
子ども達は待ちきれない様子です。

12月1日 いるか・あしか組のクッキング

畑で採れたさつま芋でバター焼きを作りました。いるか・あしか組だけでクッキングするのは初めてです。ピーラーで皮を剥いて、包丁で切り分けて、ホットプレートで炒めました。バターのいい香りが漂い、「おいしそう!」「早く食べたい」と待ちきれない様子でした。
他のクラスにもおすそ分けし、給食の一品としていただきました。

11月の行事

11月27日 誕生会

11月の誕生会をしました。
紅葉の美しい11月。芸術の秋の美しさに触れて、心の綺麗なお姉さんになってくださいね♡
お楽しみは「サンタさんになれるかな?」。クイズに答えておじさんがサンタさんになるお手伝いをしました。とんだ珍回答もあり、みんなで大いに笑いました☆

11月25日 生活発表会

生活発表会がありました。第1部はかめ・らっこ・ぺんぎん組が出演しました。
きょとんとした0歳児さん、大勢の観客に驚いて泣いてしまった1歳児さん、しっかりと自分の名前やセリフが言えた2歳児さん。それぞれによくがんばりました!
第2部は、あしか・いるか・くじら組さんです。
歌と合奏をみんなで力を合わせて演奏しました。
アイドルになってダンスしたあしかさん♡
ゾンビダンスをノリノリで踊ったいるかさん☆
「和」のイメージで、カッコ良く踊ったくじら組さん!

この3曲は12月10日にある「おやこ・キラキラコンサート」で披露する予定です。
お楽しみに!
あしか・いるか組さんは「うらしまたろう」の激をしました。それぞれの得意技を織り込んで、元気いっぱいに演じました。
ラストを飾ったくじら組さんの劇。忍者になって、それぞれの得意技を見せてくれました。途中で小さかった頃の写真やお父さんお母さんからのメッセージも流れ、観客が涙するシーンも。
確かな成長を感じさせてくれた年長児さん。
よくがんばりました!!

11月20日 クリスマス制作

石見ケーブルビジョンによるクリスマス特別番組用に、くじら組が制作をしました。12月1日(金)の17:00~17:25の間に紹介されるとの事です。子ども達の力作を見てやってください♡

11月8日 おやつクッキング

10月に収穫したさつま芋でスイートポテトを作りました。水分が多くて丸めにくかったのですが、頑張って作りました!
みんなに食べてもらい、「甘くて美味しい♡」と喜んでもらいました。

11月2日 玉ねぎの苗植え

玉ねぎの苗を植えました。
植えたばかりはくったりしていましたが、水をあげてお日様の光を浴びるうちに元気にピンと立ち上がりました。
この玉ねぎが収穫できる頃、いるか組さんは年長児さんになっています。
楽しみですね!

10月の行事

10月31日 ハロウィン交流会

毎年恒例となった波子保育所のハロウィン。今年は子ども達のおじいちゃんおばあちゃんを招待して、一緒に楽しみました。仮装した子ども達と一緒に出発です!
協力を申し出て下さった6件のお宅を回ります。
「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」
お菓子をいただいて嬉しそうな子ども達♡
ちゃんとお礼を言って、感謝のメッセージカードをお渡ししました。
毎年協力して下さってありがとうございます!
保育所に戻って、おじいちゃんおばあちゃん、協力して下さった地域の方もお呼びして、一緒にパンプキンカレーを食べました。
楽しいハロウィン交流会になりました
おじいちゃんおばあちゃん、ご協力いただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました!

10月23日 お芋ほり

畑のお芋を掘りました。
今年はちょっと小ぶりなお芋・・
でもきっと食べたら美味しいはず!
小さいお友だちもお手伝い♡

10月20日 誕生会

10月の誕生会をしました。
実りの秋に美味しい実をつけるのは、寒い冬も暑い夏も頑張ったから。そんな頑張り屋さんなお兄さんお姉さんになってください♡
誕生児も出演する、楽しいお話を見ました♡

10月12日 秋の遠足

秋の遠足でくじら組は川波小学校へ行きました。
歩いて小学校へ行くのは初めての子も多かったですが、頑張っていました。30分程で到着。
小学校で敬川保育所のお友だちと合流。みーもサマースクール以来の交流会で、最初は緊張気味でしたが、すぐに打ち解けて遊び始めました。
休憩時間には小学生のお兄さんお姉さんも校庭に出て来てくれて、一緒に遊んでくれました。
校庭でお弁当を食べました。

小学校は次の日に音楽祭があるということで、この後そのリハーサルを体育館で鑑賞させてもらいました。
知っている曲の演奏もあり、子ども達はノリノリで聴いていましたよ♪
川波小学校の皆さん、ありがとうございました!
いるか・あしか・らっこ・ぺんぎん組はアクアスランドへ行きました。
大きい子が小さい子の手を引いて歩いてくれました。
アクアスランドで元気いっぱい遊びました!
ドングリを沢山拾ったので、また遊びや製作で使いたいと思います。

小さい組のお友だちも元気いっぱい!
大きい子に刺激を受けて、大きな遊具にも挑戦していましたよ。
お家の人に作ってもらったお弁当♡
もりもり食べていましたよ。
かめ組さんは波子駅周辺に出かけました。
ドングリ拾いをしましたよ♡
これなんだろう?
興味津々です。
保育所に戻ってお弁当を食べました。
お家の人が作ってくれたお弁当、美味しいね♡

10月7日 運動会

運動会がありました。
オープニングを飾るのは、くじら・いるか・あしか組による鼓隊パレードです。
8月末から少しずつ練習してきました。
沢山の観客に見守られて、堂々と演技が出来ました。
一番小さなかめ組さん。
かめに変身して、お家の人と一緒に運動遊びをしました。
ぺんぎん組さんとらっこ組さんは「らこぺん急便」さんとなって、お家の人と一緒に荷物を運びました。
あしか・いるか・くじら組さんは鳥のお母さんになってイロトリドリのひな鳥を迎えに行くという競技でした。
鉄棒や平均台やケンケンパ、スケーターなど、出来るようになった運動遊びを見てもらいました。
ダンスやリレーも行い、沢山の声援を受けて、元気いっぱい演技や競技が出来ました。

運動会まで一生懸命練習してきた子ども達。結果より、その過程が何より素晴らしいと思います。
みんな、とても立派でした!!
拍手です♡

9月の行事

9月29日 お月見会

9月29日は仲秋の名月。保育所ではお散歩で見つけた秋の七草(ススキ・ハギ・クズ・フジバカマ)の花を飾ってお月見会をしました。
みんなで「月」を歌いました。
「お月さまとうさぎ」のペープサートを観ました。月の満ち欠けについてもお話を聞きましたよ。

おやつはもちろんお月見だんごでした♡
お豆腐を混ぜて柔らかく作ってもらったので、0歳児さんも安全に食べられました。

9月25日 誕生会

9月の誕生会がありました。
暑い夏が終わり、涼しくなってくる9月。運動会へ向けて、がんばるぞ!という頃です。
何事にも積極的に取り組む元気いっぱいのお兄さんお姉さんになってくださいね♡
「うさぎちゃんのお誕生日」のペープサートを観ました。

9月15日 敬老会への参加

地区の敬老会に参加しました。おじいちゃんおばあちゃんの前で「とんぼのめがね」「ぽんぽこたぬき」を歌い、運動会でもする「サチアレ」のダンスをしました。「かわいいねえ」「上手!」とたくさんのお声と拍手をもらい、子ども達もうれしそうでした。どうかいつまでも元気で長生きしてください♡

9月1日 総合避難訓練

9月1日は「防災の日」です。保育所では消防署の方の立ち合いのもと、総合避難訓練を行いました。
地震から火災が発生したとの想定で実施し、子ども達は「地震の時には机の下にもぐって頭を守る」「火事の時は〈おはしも〉で逃げる」というお約束を守って避難しました。落ち着いて上手に逃げていたと、消防署の方に褒めていただきました。
災害は起きないのが一番ですが、いざという時には今日のように避難できると良いと思います。
訓練後、DVDで地震や火災について学んだあと、消防士さんが乗ってきた指揮車を見学させてもらいました。「電話がついてる」「ランプが光ってる!」と子ども達は興味津々で見ていました。みんなを守ってくれる消防士さん、かっこいいね!江津消防署の皆さん、ありがとうございました!!

8月の行事

8月の誕生会

8月生まれのお友だちの誕生会がありました。
暑い夏の日差しにも負けない元気な3人。
お日様のような明るさとパワーで、やさしいお姉さん、お兄さんになってください!
お誕生日、おめでとうございます♡
おたのしみは『くいしんぼおばけ』。
子ども達もよく知っている歌に合わせたお話を楽しみました♪

7月の行事

7月28・29日 お泊り保育

くじら組がお泊り保育をしました。
まずは夕飯の材料を買いに、汽車でゆめタウンまで行きました。
どきどきの「はじめてのおつかい」です。
夕飯の献立は焼きそばとフルーツポンチ。
さて、上手に材料を見つけられるかな?
目当ての品をゲットし、セルフレジで精算します。
初めての経験で戸惑う子もいれば、慣れた手つきの子も。
でも、どの子も楽しそうにやっていました。
アイスクリームも買って、おやつにしました。自分で買ったアイスクリームはより美味しかったようですよ♡

ゆめタウンの方、声をかけてくださった方、温かく見守って下さってありがとうございました!
ゆめタウンからの帰りの汽車で眠ってしまった子もいましたが、まだまだお楽しみはこれからです!
帰ってすぐに夕飯作りが始まりました。
「熱い!」と言いながらホットプレートで野菜を炒めて焼きそばを作ります。
フルーツポンチ作りでは、炭酸ジュースにラムネを入れると「ショワショワ」と泡立つのでびっくりしていました。
出来上がった夕飯を、浴衣に着替えていただきました。
夕飯の後はお楽しみ会!
歌ったり、踊ったり、キャンドルサービスやビンゴゲームで盛り上がりました♪
宝探しではみんなで協力して、見事、花火を見つけました!
みんなでする花火はとてもきれいで楽しかったようです♡
花火の後はかき氷を食べました。
美味しくて、お代わりする子もいましたよ。
浴衣でかき氷ですっかり夏祭り気分♪

氷を下さった、やなぎ水産さんに感謝です♡
花火の後にシャワーを浴びて就寝です。
みんなあっという間に夢の中・・・zzz
泣き出す子も、おねしょする子もおらず、朝までぐっすりでした。
さすが、年長さんですね。
次の日の朝。
まだ眠そうでしたが、体操をしたり、朝の散歩に行ったりして目を覚まし、朝ご飯をしっかりと食べました。
楽しかったお泊り保育もそろそろおしまいです・・
朝食後、ご褒美をもらってお泊り保育の全日程が終了しました。
お迎えが来ると、お家の人に駆け寄ります。
よくがんばりました。
たくさんお土産話をしてあげてね♡

7月21日 プール開き

長かった梅雨がようやく開けて、いよいよ夏本番!保育所もプール開きとなりました。
みんな素敵な水着です♡
プールに入るときのお約束を聞いて、準備体操をしました。
いよいよプールに入ります!
ちょっと冷たいけど、気持ちいいね!
プール、大好き♡
楽しくて仕方ない様子のらっこ組さんです。
天気も良くて、気持ちよく入れました。これからプールでいっぱい遊ぼうね♡

7月20日 誕生会

7月の誕生会がありました♡
一つお兄さん、お姉さんになった7月生まれのお友だち。すくすく元気に、大きくなーれ!
お楽しみはアイスクリーム屋さん。誕生日のお友だちは何のアイスが好きかな?ポケモンアイス?それはちょっと無い・・かな・・・

7月19日 みーもサマースクール

くじら組が『みーもサマースクール』に参加しました。今年が初めての参加で、どんな事をするのかワクワク♡敬川保育所の年長さんとバスに乗って、益田市の匹見峡へ出発!
残念ながら雨でしたが、指導員さんに教わりながら、葉っぱに木の枝でお手紙を書いたり、笹舟を作ったりしました。
虫捕りをしました。バッタやチョウチョ、カマキリを捕まえました。
キノコも見つけました。指で弾くと、パッと胞子が飛び散ってビックリ。「ホコリタケ」というキノコだそうです。
昼食を挟んで午後からは川へ入りました。雨は止んでいましたが、水は冷たかったです!
でも、それにもすぐ慣れて、魚を探したり、岩場から飛び込んだり、子ども達は川遊びを満喫しました。
楽しくて、貴重な経験が出来ました。日本一の清流、匹見峡はとても美しい場所でした。また、行ってみたいです。指導員の皆様、ありがとうございました!

帰りのバスが出発すると、子ども達はすぐに夢の中でした・・・。きっと楽しい夢が見られた事でしょう♡

7月15日 夏祭り

夏祭りがありました。3年ぶりに夜開催で、人数制限も無しでにぎやかに行われました。
最初はみんなで「ポケモン音頭」をしました。
この日の為に、一生懸命練習しました!
食育コーナーでは、お口の器用さを鍛えるゲームがありました。フーっと上手に吹けるかな?

他にも手裏剣を投げるゲームコーナーやあてくじ、ヨーヨー釣りやかき氷のコーナーもあり、みんなで楽しみました♡
波子社中さんによる神楽『大蛇」の上演もありました。6匹の大蛇は迫力満点!子ども達は「こわい!」と言いながらも目が離せないようでした。
波子社中の皆様、暑い中、ありがとうございました!
最後は花火を見ました。

来年もまた、みんなで楽しめるといいなと思います。

7月7日 七夕会

七夕会をしました。「たなばた」の歌を歌ったり、「きらきら星」の合奏をしました。笹に飾った短冊に記したお願い事を一人ずつ発表もしましたよ。
実は、この日にはもう一つお楽しみが!長らく休止されていた「シロイルカのパフォーマンス」再開のステージにご招待されたのです。可愛いシロイルカちゃんの演技に、子ども達は大歓声を上げていましたよ。皆様も、ぜひ観に行ってみてください♡
アクアスから戻って、七夕会の会食をしました。笹飾りを囲んで、みんなで美味しいそうめんを食べました。
今夜は晴れて、みんなの願い事がお空に届くと良いですね☆☆

7月6日 色水遊び

今年最初の色水遊び。まずはくじら組さんが、絵の具で色水を作ってくれました。
じっと見ているいるか・あしか組さん。
ちょっと待っててね!すぐ作るから・・・
お待ち遠さま!
いっぱい使ってね♡
早速ジュース屋さんごっこが始まりました。
いらっしゃい、いらっしゃ~い!!
何のジュースにしますか?

暑い夏がやって来ます。今年も水遊びをたくさんしましょうね!

6月の行事

6月27日 すこやか会の七夕会

地域のおじいちゃんおばあちゃんの集いである「すこやか会」の七夕会にお呼ばれしました。感染症の流行でマスク着用での参加になってしまいましたが、子ども達の元気な歌や踊りを楽しんでもらいました。
子どもたちの作った飾りを、すこやか会の笹に飾らせてもらいました。
最後に一緒に記念撮影をしました。
おじいちゃんおばあちゃん、いつまでも元気で長生きして下さい♡

6月22日 江津市チャイルドサッカー大会

くじら組さんが、江津のシビックゾーンで行われたサッカー大会に参加しました。
前日からの雨模様で天気が心配でしたが、無事に開催されて良かったです。
この日のために、毎日練習をしてきたくじら組さんです!
いよいよ試合開始!
がんばるぞ!
おーーー!!
みんなの元気パワーが通じたのか、お日様が出て来ました。
一生懸命ボールを追いかけます!
ガンバレ、ガンバレ!
ゴールはすぐそこ!
応援に駆け付けたお家の人たちの熱い声援を受けて、くじら組さんはゴールを目指します!
結果は3戦3勝!!
いっぱい走ってよく頑張りました♡
大会後は保育所で作ってもらったお弁当を食べました。頑張った後のお弁当、最高!

この後バスに乗って帰りました。
臨時便を出して下さった石見交通さん、大変助かりました。
ありがとうございました!

6月19日 6月の誕生会

6月生まれのお友だちの誕生会をしました。
草木を潤す雨のように、やさしい人になってね♡
お誕生日、おめでとうございます!
お楽しみは、水遊びがしたい帽子くんたちのペープサートでした。
さて、この後、帽子くん、カバンくん、くつくんは何に変身して水遊びを楽しんだでしょうか?
みんな、覚えているかな?

6月12日 玉ねぎ・じゃが芋クッキング

あしか・いるか・くじら組が、保育所で採れた玉ねぎとじゃが芋を使ってクッキングをしました。コンソメスープとじゃがバターを作りました。
玉ねぎ、じゃが芋を切っています。「目がいたい」と言う子も。待っている子は生の玉ねぎをつまみ食いし、「からい」「おいしいよ」と言い合っていました。
ホットプレートでじゃが芋を炒めます。バターのいい香りがふんわり漂いました。
切った玉ねぎとじゃが芋を煮込んでコンソメスープを作りました。野菜のうま味たっぷりの美味しいスープになりました♡

野菜をはりきって切ったら余ってしまったので、翌日お味噌汁にして食べました。
美味しかったです!

6月10日 参観日 生活習慣講演会

保育参観がありました。
お父さんやお母さんと一緒に遊びながら、保育所での様子をお伝えしました。
かめ組さんもお家の人と一緒で楽しそうです。
10日は「時の記念日」という事で、時計作りを楽しみました。はさみやのりなどが随分と上手に使えるようになっていた、と驚かれた保護者も。
クラス懇談では、子どもたちの普段の様子や取り組み、これからの課題について担任から説明がありました。保護者同士、悩みを話し合う中で、「悩んでいるのはうちだけではなかった」とホッとされる方も多かったです。
子育て支援課の保健師さん・栄養士さんをお招きして『ぐっすり眠って元気な体を作ろう~早寝・早起き・朝ごはん~』という講演をしていただきました。共働きの多い保育所の保護者の方々にとってはとても難しい事ですが、子どもたちのために工夫して、朝ごはんをしっかり食べたり、10分でも20分でも早く寝られるように出来るといいですね!

6月9日 芋の苗植えをしました

さつま芋の苗を植えました。
一人1本、ぺんぎん組さんもお手伝いをしました。
植えた後でしっかり水をあげました。
これからしっかりお世話して、秋には大きなさつま芋が収穫できるといいですね!

くじら組さん、スイミング教室へ!

今年もスイミング教室へ行く季節になりました。
島根スイミングスクール江津さんに、計4回教室をお願いしています。
子どもたちはとても楽しみにしていて、今朝は保育所に「早く行こう!」と言う子が多かったようです。
プールのお約束を聞いて、しっかり準備運動をした後でプールへ。最初は水に慣れるため、みんなでぐるぐる歩きました。
顔つけをしたり、水をかけっこしたり、楽しく遊びながら水に慣れていきました。
顔つけしながらのフープくぐりにも挑戦!
楽しかったね♡

5月の行事

年長児 茶道教室

今年度最初の茶道教室がありました。いるか組の時に見学はしたけれど、実際にするのは初めてです。初めに「お茶の五つのこころ」を教えてもらってお稽古が始まりました。
お抹茶を立てる役と、お客さん役に分かれました。運ぶ役の子は落とさないよう気を付けてお盆を持っています。お客さん役の子は運ばれてくるお菓子をわくわくしながら待っています。
しゃかしゃかしゃか・・・。美味しい抹茶にな~れ。
最初なので、少し薄くしてもらいました。
ちょっと苦いけど、美味しい♡

いつもとは違う、静かで落ち着いた雰囲気の中、和の心にちょっぴり触れたくじら組さんでした。


5月24日 柏餅クッキング

前日に採ったマキシバの葉を使って柏餅作りをしました。緑のモトは山菜採りで採ったヨモギです。
あしか組さんは葉っぱ担当です。
洗って拭いて、お餅がよくとれるように油を塗りました。頑張りました!
こねて伸ばして、あんこを包みます。
去年も作ったくじら組さんは、さすがの手さばき!
いるか組さんにやり方を教えてあげました。
調理室で蒸してもらって、おやつでいただきました。みんなで作ると余計に美味しく感じます。4つも食べた子がいました!
らっこ組さんとぺんぎん組さんは、葉っぱを分けてもらって粘土で柏餅作りを楽しみました。
おいしそうでしょ

来年は本物を作ろうね!

5月19日 親子遠足

親子遠足へ行きました。あいにくの空模様でしたが、久し振りに大型バスに乗れるとあって、子ども達は大喜び!歌ったり、手遊びをしたりと楽しんでいました。
目的地の三瓶自然館サヒメルには面白いものが沢山あって、お家の人やお友だちと楽しく見て回りました。
お友だちと一緒で楽しいね!
「また行きたい!」という子もたくさんいました。
お昼は近くにあるキャンプ場にある建物をお借りしました。お家の方の手作りお弁当はどれも力作ぞろい!とっても美味しそうでした

楽しい遠足になって良かったです。
ぜん観光さん、サヒメルの方、ありがとうございました!

5月11日 給食のお手伝い 朝顔の種まき

給食に使うスナップエンドウの筋取りをしました。
みずみずしく美味しそうな匂い!
「こうしたら取れるよ」ってお友だちに教えています。
お昼に『スナップエンドウのおかか和え』になって出てきました。
お手伝いしたと思うと一層美味しく感じたようです。

プランターに朝顔の種をまきました。
早く芽が出てお花が咲かないかな~。
夏に色水作りをするのに使います。
今から楽しみです♡

5月9日 交通安全教室

江津警察署、青陵駐在所のお巡りさんに来て頂いて交通安全教室を行いました。
お巡りさんのお話を真剣に聞いています。
DVDを見ながら、道路の安全な歩き方や渡り方についてお勉強しました。
その後、遊歩道を降りて横断歩道を渡る練習をしました。
手を挙げて、右を見て、左を見て、もう一回右を見て、車が来ないことを確認して渡ります。
渡る間も左右の安全を確認します。
きょろきょろし過ぎて渡るのを忘れる子も・・・。
しっかり練習して、事故に遭わないようにしましょう!

5月9日 畑仕事をしました

夏野菜を植えました。
今年はトマト・キュウリ・トウモロコシ・ズッキーニです。
大きくなーれ、大きくなーれ、あまい、あまいトマトになーれ!
畑仕事に初参加のあしか組さん。
大きくなるのが楽しみですね!
玉ねぎの収穫もしました。
立派な玉ねぎ!
何にして食べようかな~

4月の行事

4月3日 入園式

令和5年度が始まりました!
4月から新入児2名、新職員1名が加わりました。
園児31名、職員11名でのスタートです。
今年も楽しい一年にしましょう♡

桜の下で記念撮影!

満開の桜の下で今年度最初の記念撮影です。

元気いっぱい!
9人のくじら組さん!!
保育所で一番のお兄さん、お姉さんとして頑張ってね♡

4月4日 リトミック

今年度最初のリトミック。
くじら・いるか・あしか組さんが一緒にしました。
ピアノに合わせてオーガンジーの花を咲かせます
オーガンジーをなげて~、キャッチ!
ひらひらきれいで子どもたちは大喜び♡

楽しみながらリズム感覚を養っています。

4月11日 小学校の入学式!

小学校の入学式を終えて、ピカピカの一年生が顔を見せに来てくれました!
ランドセルを背負った姿が頼もしいです!
お姉ちゃんも卒園生です♡

みんな新しい場所で頑張ってください。先生たちはいつも応援してるよ!

4月12日 英語絵本の読み聞かせ

英語絵本の読み聞かせがありました。
あしか組さんは初めてで、最初は少し緊張していたようです。
お友だちのモンキーちゃんが登場したり、英語の歌を歌ったりしているうちに緊張もほぐれ、楽しい絵本の世界に引き込まれていきました。

来月も楽しみです♡
see you!

4月14日 避難訓練

今年いただいた新しいポケモンの視聴覚教材で、まずは火災時の逃げ方について学びました。
DVDを真剣に見ています。
その後、実際に非常ベルを鳴らして避難訓練をしました。
今年から3~5歳児は上履きをはいていますのでスムーズに逃げられました。
いつ火災が起こるかわかりません。
しっかり訓練したいです。

4月13日 新入児歓迎会

新くじら組さんの初仕事は「はじめのあいさつ」です。
大きな声で言って、お礼も丁寧にしていました。
立派です!
今年の新入児は二人です。
ようこそ波子保育所へ♡
お友だちとたくさん遊ぼうね!
一緒にふれあい遊びを楽しみました。
一人ずつ握手をして回りましたよ。
その後、くじら組さんから手作りおもちゃのプレゼントもありました。
これからよろしくね!

4月20日 誕生会

4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
クラスで一番のお姉さん、お兄さん。
いろんな事に挑戦して、みんなが憧れるようなお姉さん、お兄さんになってね♡
お誕生日おめでとうございます!
お誕生日にまつわるパネルシアターを見ました。

4月24日 山菜採り

毎年恒例の山菜採り。本当は25日に行く予定でしたが雨が降るとの予報で急遽24日に。
3歳児は保育所の近くでヨモギを摘みました。

4・5歳児は少し遠くまで行きました。
道路沿いでクズの新芽を発見!
てんぷらにするとおいしいよ♡
フキ・ミツバ・ヨモギも発見!
てんぷらかな。キンピラかな。煮しめかな。
楽しみです♡
26日に山菜を調理してもらって食べました。
ヨモギ・クズ・ミツバはてんぷらに、フキは頂きもののタケノコと一緒に煮しめにしてもらいました。
フキとタケノコの皮は子供たちが剥きました。
とっても美味しかったです♡

4月28日 子どもの日集会

5月5日のこどもの日を前に、保育所で子どもの日集会としてミニ運動会を行いました。

最初は5歳児がお手本となってのミッキーマウス体操です。
次は手作りこいのぼりを持ってのかけっこです。
1~5歳児まで、みんな空を泳ぐこいのぼりに負けない走りっぷりでした!
玉入れもしました。
紅組も白組も頑張れー!!
2回勝負して、結果は1勝1敗の引き分けでした。
0歳児ちゃんたちはベビーカーから応援です。
お姉ちゃん、お兄ちゃん、がんばれ~!!
最後は3~5歳児によるこいのぼりをバトンにしてのリレーです。
リレーは初めての3歳児。
バトンを4歳児に渡します。
早く!早く!
どちらも一生懸命です!
3~5歳児はテラスで会食をしました。
特製こいのぼりハンバーグ
たくさん頑張ったあとの食事は格別の美味しさでした!

社会福祉法人波子保育所
〒699-3161
島根県江津市波子町イ656番地1
TEL/FAX:0855-53-2088
──────────────
保育所
──────────────

1
1
4
0
4
3
TOPへ戻る